インプラントは、治療が終了してもそれで終わりではありません。その後のアフターケアが重要です。インプラントの素材は虫歯になるものではありませんが、天然歯よりも歯周病に弱く、炎症が起きるとすぐに悪化してしまいます。歯周病予防のためにも、日頃のお手入れや歯科医院での定期検診がとても大切です。お手入れ次第で、インプラントの寿命が変わります。
当院では、治療計画の段階から患者様自身がメンテナンスしやすい環境を考え、アフターケアも大切にしています。
堺市、堺周辺にお住まいのみなさま、インプラントについて少しでも気になることがあれば、当院へご来院下さい。電話やメールでのお問い合わせを受付けております。お気軽にご相談下さい。
2016.03.29更新
当院のインプラントはアフターケアも充実
投稿者:
2016.03.22更新
インプラントについてトータルで相談できます
堺市、堺にある当院では、患者さまのお口全体の状況を把握した上で審美性や患者様の年齢を考慮した最適な治療法をご提案いたします。
治療法のひとつであるインプラント治療は、安全、確実、長持ちをモットーにしており、インプラントと歯がひとつの器官として長持ちするよう診査診断、治療、メインテナンスの一連の流れに沿って説明し、トータルでの治療計画をご案内しております。
また、数種類のインプラントシステムをご用意しておりますので、患者さまのお身体とご予算に合った治療をご検討いただけます。
インプラント治療終了後の通院が難しい方にはインプラント訪問ケアによる訪問歯科を行っておりますので、治療開始から治療後についてまで総体的にご相談いただけます。
投稿者:
2016.03.15更新
インプラント治療についてごぞんじですか
歯科治療の進歩によって、歯科医療を大きく変化したといっても過言ではありません。一般的な歯科治療は、削って、詰めて、抜いて、入れ歯を作るというものでした。本歯を失ったら、量となりの健康な歯を削ってブリッジ治療を行うのが一般的でした。この治療では、健康な歯にひっかけるブリッジで、大きな負担がかかり、引っかけている歯も痛んでしまうことになりかねません。
インプラント治療は、他の歯を削らず、負担も軽減できるというのが最大のメリットです。顎骨にインプラント体を埋め込んで、義歯をつけます。これだけ聞くと、怖くて痛そうと感じるかもしれませんが、麻酔専門医による静脈内鎮静法や局所麻酔を使用し、痛みを感じることは有りません。
堺市、堺にお住まいのみなさまで、インプラントに興味をお持ちの方ぜひ一度ご相談下さい。
投稿者:
2016.03.08更新
世界基準のインプラント治療をさせて頂きます
堺で、インプラント治療を通じて、患者様の人生を豊かにさせて頂いています。ただ失われた歯を補えばいい、修復すればいいというものではないと考えています。例えば、よく咬めることでよりよい摂食機能を取り戻す、見た目がよくなり、笑ったり会話をしたりすることに自信が持てるというような心身の健康に寄与することが最大の目的です。
専門チームを設け、チーム全員が確かな治療技術を提供し、経験豊富なカウンセラーが、インプラント、審美治療の相談に何でも乗っています。患者様の利益を最優先に、適正で良質な医療を提供することをモットーに、地域の方々の健康をサポートしています。適切な診査診断を行い、科学的根拠に基づいた診療を行い、十分な説明を行った上で、患者様に診察させて頂いています。堺市でインプラント治療ならお任せください。
投稿者:
2016.03.01更新
インプラント治療を行い生活を豊かにしましょう
当クリニックはインプラントをお通して患者様の人生を豊かにするお手伝いをしたいと考えています。
歯が無くなったからと言って、ただ歯を補えばいいというものではありません。正常な摂食機能を取り戻し、見た目を良くして笑顔に自信を持つには、ただ歯を補うだけではだめなのです。クオリティーオブライフを高める為に、歯科治療の高い技術と知識が必要です。
歯を補う治療であるインプラントは、現在世界中で研究が盛んに行われており、日々進化を遂げています。当クリニックは様々なノウハウを蓄積して新しい知識を習得しています。なぜなら、新しい知識を得て患者様に役立てることがよい治療を産み出すと考えているからです。堺市、堺にお住いの皆様、この春当クリニックでインプラント治療をしませんか。
投稿者:
ARTICLE
SEARCH
ARCHIVE
- 2017年07月 (5)
- 2017年06月 (5)
- 2017年05月 (5)
- 2017年04月 (5)
- 2017年03月 (5)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (5)
- 2016年09月 (5)
- 2016年07月 (5)
- 2016年06月 (5)
- 2016年05月 (5)
- 2016年04月 (5)
- 2016年03月 (5)
- 2016年02月 (5)
- 2016年01月 (5)
- 2015年12月 (5)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (6)
- 2015年09月 (5)
- 2015年08月 (5)
- 2015年07月 (6)
- 2015年06月 (5)
- 2015年05月 (5)
- 2015年04月 (5)
- 2015年03月 (5)
- 2015年02月 (5)
- 2015年01月 (5)
- 2014年05月 (1)
- 2013年12月 (2)
- 2013年11月 (1)
- 2013年09月 (2)
- 2013年08月 (1)
- 2013年07月 (2)
- 2013年05月 (1)
CATEGORY
- 院長ブログ (59)